文化財を未来に伝える 一般財団法人伊豆屋伝八文化振興財団

  • ホーム
  • 伊伝財団について
  • 助成事業
  • 顕彰事業
  • 書籍・刊行物
  • 不去来庵
  • 講演会
顕彰事業
トップページ > 顕彰事業 > 平成27年度実績

受賞者(団体)一覧

平成27年度 
第14回伊伝財団文化財保護振興奨励賞 受賞者(団体)一覧 

伊伝財団賞の対象となる活動の事例

1.文化財所有者で文化財の公開を通して、文化財保護の啓発活動に貢献している2.文化財所有者ではない者で、文化財保護のために保存活動に貢献している
3.文化財に関する調査研究を行い、成果を出している
4.児童生徒で文化財に関する研究活動、又は保護活動をしている
5.文化財を保存するための技術の向上に努めた、又はその技術の承継に貢献している

●文化財保護振興奨励賞
1 受賞者

桜井祥行

 代表者
 所在

伊豆の国市

 概要

県史編さん委員として、平成元年から9年間、伊豆地域を中心に近代史調査を手がけ、顕彰碑を中心とした調査をした。後に私家版で、碑文集を刊行するなど伊豆金石学の分野を開拓した。



 受賞者

金子浩之

 代表者
 所在伊東市
 概要伊東市史の編纂活動を通じて、伊東地域の考古学担当とともに自然災害史研究に新たな視点を開いた。

●文化財保護振興功労賞

1 受賞者(団体)

桑原 武

 代表者
 所在

掛川市

 概要

印刷所を営むかたわら、郷土の歴史の調査・研究を進め、資料の収集なども行う。大須賀郷土史研究家として活躍。大須賀町文化財保護審議会委員、史跡横須賀城跡整備委員も務める。


2 受賞者(団体)

関 七郎

 代表者
 所在

掛川市

 概要

銀行に勤めながら、郷土の歴史の調査・研究を進め、『掛川市誌』の編さんでは執筆委員を、『掛川市史』の編さん時には資料調査委員を務める。数々の書籍を執筆し、最近では徳川秀忠の生母である西郷の局について『考証 西郷局』を出版した。


3 受賞者(団体)

三島宿研究会

 代表者鈴木 保
 所在

三島市

 概要

古文書などの解読を通し、ふるさと三島の歴史や文化を学ぶことを目的に設立。初心者向けの講座なども開催。三島の歴史を掘り起こし、将来の人々に伝え残す歴史・文化の伝承者としての活動をしている。


4 受賞者(団体)

磐南文化協会

 代表者小杉 達
 所在

磐田市

 概要

磐南地域という行政区域の枠を越えた広い地域を対象とした民間の文化振興団体で、昭和53年1月設立以来、37年余にわたり郷土史、文化遺産を学ぶとともに、地域の文化振興を目指して活動している。

お問合せ先:一般財団法人 伊豆屋伝八文化振興財団

〒422-8067  静岡県静岡市駿河区南町6-16-301  パレ・ルネッサンス3階
TEL.054-284-7559  FAX.054-284-7563  E-mail.denpachi@minos.ocn.ne.jp